自身の経験則に則して、何切る問題、麻雀動画、牌譜を中心に解説しています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
究極の好牌先打
前回に引き続き、、、
3:39
ドラが
親リーが入ってる、様子見で
むしろ
ここで
それはとんでもない勘違いである。
まず、
降りを前提にしてないという考え方で間違いないだろう。
そして、刺さった時の打点も高いし親リーに対して、
危険度は
しかし、下家ないしは上家から聴牌が入った場合どうであろうか?
もしこれを勝負手として考えるのであれば、其の時の危険度も考慮しないといけない。
むしろ、ここで
勝負して刺さるというのは中途半端であり、悪手になるかも知れないし、
何であそこで
なぜなら後々の危険度から言っても
巷でよくいう好牌先打だが、よく立直が入ってる状況で
本人がそこまで考えて切ったのかは定かではないが、
ここまでの背景を考えて切ったのであれば、上手い
立直や鳴きが入ってるからと言って、条件反射に現物や危険度の低い牌から、
切ってはいけないということが分かるだろう。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL

