自身の経験則に則して、何切る問題、麻雀動画、牌譜を中心に解説しています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私自身、決して一辺倒な打ち方しか出来ない訳ではない。
むしろ、変幻自在で色々な打ち方が出来るからこそ、
ネット麻雀臨むに辺り、どのような打牌スタイルはどうしたら良いのかなと思った。
もちろん、私の発言の有用性を証明するのであれば、
私の発言に則したスタイルで、やらなくてはいけないと思う。
だけど、いつも同じ打ち方だと飽きるんだよなぁ。。。
例えば、以下の問題
東四局一順目東家ドラ
解説:
http://zzzkp.blog.shinobi.jp/Entry/20/
普段は切りだが、私の試してみたい打ち筋だと切りとなる。
東一局六順目東家ドラ
解説:
http://zzzkp.blog.shinobi.jp/Entry/9/
普段は切りたが、私の試してみたい打ち筋だと切りとなる。
どうしよう。。。
結論:両方の打ち筋でやれば無問題!
このサイトでも割と批判的でその有用性を証明するために
何か戦績になるようなものを残す必要があると感じた為、最近、ネット麻雀を始めた。
麻雀というのは所詮、結果の世界だと思ってる。
ただ、ここで言う結果というのはたまたま100回、200回くらい打って
トップ率4割で俺ツエーとか、そういう意味ではない。
あくまで長期的にせめて1000回、2000回程度打ってみて良い結果を残すということである。
一見、優れて見えるような根拠を並べようと、
結果を出せない人間の言ってることは所詮、机上の空論であり、
麻雀を科学するという名目だろうが、真に受けず、疑う必要がある。
だから、自らの実力を証明しないといけない。
当然のことだろう。
ただ、言い訳はあまりしたくないのだが、
クリックミス。鳴きミス。時間制限。
集中力、モチベーション不足etc....
上のような実際にありえないミスを連発し、不慣れな状況下にありながらも、
少しはマシな戦績にはなっている。とは言え、いずれ戦績を公開したい。
今回はタイトルの付け方にも苦労した。
毎回、タイトルをどうやって付けたら良いかなと考えることは多いのだが、
今回は特に、こんなの20文字程度で表現すること自体、愚行である。
其の分、私が出してきた問題の中でもかなり難易度の高い良問と言って良いのだが。
もちろん手広さ目先の聴牌というなら切りだ。
やを引いても聴牌取ることが出来るし、
を引けば一気通貫狙いドラのやを引けば断ヤオ狙いだ。
切れば引いてもイーペーコーが狙えるが一気通貫もある分、
こっちの方が役が組み易く裏ドラの可能性も考えるとを引いて、
一気通貫の目を残すのが正着であろう。
ただ、ドラがで筒子がかなり良い形。
何となく筒子には手を掛け辛く、一気通貫も目もあるのでということもあり萬子切りも十分にある。
や
とかも
理想的に思われそうだが、筒子も伸びそうなので割と現実的な打牌である。
は要らないから役を付けて和了たいなんていう人は、
ここでを外してからも仕掛けを考えるのも面白い。
手拍子で切る人も多そうだが、前述した通り一盃口よりも
一気通貫の目を残す方が役が組み易いのでを先に外すのが普通だろう。
もし、多少手は遅くなっても良い、確実に打点を期待したいのだが、
槓材があると条件反射に槓してしまう人はツモ切りがオススメ。
もちろんの聴牌を逃す分遅いが、ドラ引いても良し。
萬子にくっついても一向聴に取れる上、567・678どちらも狙える。
無闇に槓ドラを増やさなくても打点は期待できるのだ。
一番手堅いと感じるのは切りか。
槓もしない。
ポンの2900でも良いみたいな感じか。
ま、確かにドラ1枚あるしでアガれば打点十分だしな。
この巡目では刺さっても良い。
をチーされても良い、高い手に振り込んだり、
アガられたりしたくないっていう人にはオススメの打牌だ。
ただ、一番ないと思うのが切り
聴牌したら槓っていう考え方だと思うが、三色も片方しか狙えない上、
をポンして槓子のを落とすってのはどうか。
確かに危険度的にはドラ跨ぎのを浮かすというのも危険ではあるが、
自分から見ては薄い待ちなのでで刺さった方が痛い気もするし、
引きが悪手になりそうだ。
ポン期待するなら、ここで切るなり槓してしまうなりした方が良い気がする。
どうせ門前で頑張っても遅そうなので、と外してチャンタ狙い。
食い散らかします。この打牌、俺だけかな。
鳴きの多いタイプはこれを選択しそうだが。。。
全帯系もあるが、萬子の染め手や一気通貫がある為。
両面塔子を落とす。
他に
切りや切り、平和狙いの切りとかもある。
ドラがで→とツモると痛いので、はちょっと外しずらいかも知れない。