忍者ブログ

自身の経験則に則して、何切る問題、麻雀動画、牌譜を中心に解説しています。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私はそんな人に会ったことは無い。
誰にでも欠陥はある。でなかったら最初から麻雀を打つ意味などないし、
仮に私の選択は常に最善であり、これしかない、これで間違いないと言い切る人間、
そういう人は自惚れているとしか思えない。
特に麻雀というゲームは不確定要素が多く、そうあってはいけない部分もある。
故に、私自身、自分の下す選択が常にベストな選択だとは思っていない。
ただ、その半面、常に完璧でありたいという厄介な性格である。
特にネット麻雀は苦手なのでそのような欠陥的な部分が出てしまい、参っている。


3900聴牌で赤5索打ち。
3萬3萬赤5萬6萬中中赤5索4筒5筒1索2索2索北から
対面も索子気配だし中3萬を見逃して
赤5索にくっつけて確実にマンガンにするくらいの余裕もあってもいいかも知れない。
でも、どうせ和了優先で攻め切るつもりなら、これもありなんでしょうね。
上家も西打ってるし、脇は確実に早いだろうし。


変わって、普通なら1筒6筒と外していく手牌であろう。
2筒も2枚切れ8筒も一枚切れで筒子が両面に変化しても旨味がないし、
4萬7萬を引けば手広くなるからだ。
ただ下家の仕掛けと捨て牌に若干筒子が安いと感じたので5筒引き期待だが、
6索9索引きで仮に5筒が2枚切れてても、棒聴の予定。


本当に5筒が来てアガれるかなと思ったが、こっちは3枚ある好形なのに、
こんな単騎待ちに負け、ラス牌の8索を引きあっさり和了られる。
NO EXPECTATION。麻雀に常に過度の期待をしてはいけないのである。



次局、下家がダマで断ヤオのドラ2、7700を対面から上がり、
7筒は上家の現物だが下家にチーされ、嫌な予感がした。
本来なら白暗刻落しがベストだろうが上家が変則手臭い気もしたので白も若干切り辛い。
白が通るなら白暗刻落しをするのだが、、、どうせ手も詰まるだろうし、
突っ張れる手牌じゃないし、突っ張る気ないなら最初から白落しで良いかも知れないなと。
というか立直行くならさっさとアガれよと。ま、愚痴っても仕方ないのだが、、、
バカヅキの親はパワーが強く、両面待ちでも到底アガらしてくれない。
上家の立直なんてどうでも良い、この局面は絞りに絞りを重ね、
バカヅキの親を殺すことが先決かも知れない。標的を間違えてしまったことに後悔する。



嫌な予感は的中し、ここで2000ALLをツモられる。
少なくとも流局か上家の上がりないしは下家が上家へ放銃となっていたかも知れない。
もし、親に親満とかをツモられて駄目押しになるデメリットも考える必要がある。
麻雀は取捨選択の連続であり、麻雀程、難しく考えることの多いゲームは他にない。

牌譜:
http://tenhou.net/0/?log=2011102401gm-0089-0000-xae2f33b7b502&tw=2
PR

東発の起家、いきなり上家が中發と晒す。



流石に闇聴。
こんな状況で立直を打つ理由がない。
ある程度突っ張りつつ、ヤバイ牌を引いたら降りる予定。



と、対面から立直が掛かる。
發が1枚も見えてないこの状況で立直はリスクがありすぎるだろうし、
対面に發が2枚以上持たれていて大三元に振り込む可能性がないと見ての立直だろうか?
もしかしたら上家は大三元ではないのか?と普通は思うだろう。
5索が3枚見えており。
上家は高そうなので、正直対面に差し込むくらいでも丁度良いかなと思ったが、
1、6索が1枚見えで3索は生牌
2、カン3索の可能性だけでなく、ペン3索の可能性もある。
3、赤5索も見えてるのでカン6索で振り込んでも安い。
と考え、慎重に6索から落とす。


この1筒はかなり打ち辛い。
実質、二軒立直で7700で親番とは言え、待ちも悪いし火力不足、
上家も大三元の可能性がある上、長引きすぎだし、ここで降りを決める。
確かに、出和了7700、ツモれば親満の聴牌だと降りる勇気もいるだろうが、
ゼンツでいく方がデメリットが大きいと思い、案外サっと降りることが出来た。
当然、仮に3筒を出たりツモったりして、和了を逃したとしても、後悔することはない。


何と、手牌を空けてみると3索1筒も刺さるという結果になった。
にしても上家の大明槓もそうだが、対面の立直も酷い。
こういう酷い立直を打つ面子は1筒4筒を掴んで振り込めば教訓になるのではと思ったが、
大三元の可能性はないと判断しないで1筒を止めて良かった。
上家の手が混一小三元止まりの手でも1筒を打つつもりはなかったが。。。
そこまで考えると麻雀というのは罠が多いとつくづく思う。

自分の手が重たい時ほど前のめりになりすぎず、冷静に見極める大局観は常に必要である。

牌譜:
http://tenhou.net/0/?log=2011102323gm-0089-0000-xb834cf51f3bf&tw=0



0:47
東二局 親番 ドラ白
2筒4筒6筒6筒8筒1索3索4索6索4萬5萬6萬白 ツモ1索
ここから打6筒456の三色も見据えている。
ただ、こう打つと5筒6筒1索を引いても一向聴に取れないのと手狭なので、
実際6索切りの方が多そうだが、7筒引いた時に二嵌+両面両面の形に取っても、
結局、ドラが出てしまう形なので、それなら手役も最大限にということで
7索引いての両面変化もあるし、この打牌の方が割りと安全に高い手が狙えそう。
また、断ヤオ狙いの1索ツモ切りもあるかも知れない。

2:35
4筒5筒6筒1索1索3索4索6索7索4萬5萬6萬白 ツモ3筒

三色が見えてない人はツモ切ってしまう人も多そうだが。。

4筒5筒6筒1索1索3索4索6索6索7索4萬5萬6萬白

4筒5筒6筒1索1索3索4索6索7索7索4萬5萬6萬白

4筒5筒6筒1索1索1索3索4索6索7索4萬5萬6萬白

こうなったとしてもドラが出てしまい形もよくない。

3筒4筒5筒1索1索3索4索6索7索3萬4萬5萬白
こっちの方が両面形も残って平和も付くので、6筒切りが自然である。

6:46
3筒4筒5筒1索1索3索4索6索6索7索3萬4萬5萬 ツモ8索
ここで3索切り。
5:33で西家の二階堂プロが白を切っており、6:28で4索を手出しで切っている。
確かに、二階堂プロに対し索子が高く染まってる可能性もあり、6索9索が打ち辛く、
4索が4枚見えていて3索6索がノーチャンスだし4索を切ってるのであれば、
カン3索の可能性はないし、ペン3索待ちの可能性も薄く刺さるとしても、
シャンポンや単騎待ちくらいだろうと考えたのだろう。
私としてはむしろ4索が4枚、1索が2枚見えており、2索が1枚も見えてなく、
山にありそうだし、親のメンピンは裏が載れば高いので6索と行きそうである。

7:52
3筒4筒5筒1索1索4索6索6索7索8索3萬4萬5萬 ツモ2索
で和了を逃したが、あそこで3索を切るのが正しいとかそういうことを言いたいのではない。
立直が入ってないからと言って、黙聴への警戒を常に緩めてはいけないということである。


1:07
東二局 西家 三順目 ドラ白
4筒4筒4筒7筒9筒白5索5索7索8索8索9索9索 ツモ5索
一つの分岐点である。ちょっと疑問手だと思うのが、解説でも推してる7索切り。
ただ、値段的にも一盃口ドラ2の方が高いし、どうせここでドラをリリースしないなら、
ドラを生かすことを考える方が無難な気もしたが、どうだろう。
一応筒子を外しても、ダイレクトのツモ三暗刻の聴牌には取れないが、
仮に8索9索ツモでも四暗刻の目も残っている。
また7筒9筒の安全度はかなり違いがありそう。
重なりを期待しつつ7筒残し(暗刻筋は重なりやすいという説)はあるかも知れないが、
特に筒子で面子を作る気がないならここで7筒を先に切ってしまった方が良いだろう。
ただ、ここで7索を切ってると3:28で8筒を引いて聴牌しており、6:28
4筒4筒4筒7筒8筒9筒5索5索5索8索8索9索9索 ツモ8索
の形で、おそらく満貫をツモあがっている(笑)
カン8筒が引けるというのも何となく分かるし、確かに、ドラは邪魔と言えば邪魔なので、
この時点でドラの白を切ってもおかしくないかも知れないが、少しリスキーだろうか。

4索を引いて以下の牌姿
4筒4筒4筒白4索5索5索5索7索8索8索9索9索 
どうせ白が切り辛いなら3:34 で萩原さんから出た5索を仕掛けてみても面白い。
もちろん一色狙いで4筒の暗刻落しだ。
結果論ではあるが、白東とツモっており、以下のような形になっていた。
また下家の欲しい萬子を食い取ってることになる。
白白4索5索7索8索8索9索9索東 5索5索5索ポン
こうなれば、展開が違っていただろう。5索が4枚見えで3索6索が良いと思って、
私は食い付いてしまいそうだが、向聴を落とすことにもなるので、
なかなか鳴き辛い所ではある。一般の人にはなかなか出来なそうな鳴きである。

5:35
4筒4筒4筒白4索5索5索5索7索8索8索9索9索 ツモ6索
ここで聴牌を果たしドラの白切り、どうだろうか。一盃口のみの愚形聴牌、、、
私は正直打つ勇気は出ない。聴牌に取らないで、場に1枚切れの4索辺り打ちそうである。
打つとしてもとりあえず様子見で、闇聴にすることは間違いないと思うが、、、

6:28
4筒4筒4筒4索5索5索5索6索7索8索8索9索9索 ツモ8索
ここで一盃口は見切り4索切り立直でも良いかと思ったが、
ただ私だったら、、、5:35の牌姿で4索を切ってることになるので
4筒4筒4筒白5索5索5索6索7索8索8索9索9索 ツモ8索
ここで白とするかも知れない。5索8索9索も場に1枚も切れてなく、
ペン7索何かよりも良い待ちだろうし、9索だと出ても役がなくてアガれないし、
ツモって満貫あれば十分と判断するかも知れないからだ。
一手代わり四暗刻だが、白をリリースするには巡目が巡目というのもあるし、
ここで、四暗刻を待つくらいなら6索7索を外しておきたいというのもある。
但し、ここで白切りだと6:06の萩原さんの

東東東1萬2萬3萬3萬4萬5萬7萬8萬9萬白

に間に合ってしまうという残念な結果になりそうだ。
二階堂プロは一盃口の仮聴を重視したのではなく、
ここまで考えてあのタイミングでしか白を切れないと感じて切ったというのであれば、
何か鋭さを感じる。私はドラは役牌のドラは特に切らないタイプなのだが、
もつれてもつれて結局はドラが出て放銃ということもたまにある、
今回の結果がそうだが、ドラの切り時ってのは本当に難しいが、興味深い。


2:28
ドラ白北家 六順目くらいで以下の萩原さんの手牌
1萬1萬2萬3萬3萬3萬7萬8萬9萬1筒3筒5筒6筒 ツモ東
3筒1筒と落としたが、この東をツモ切ってしまう人も多そうだ。
毎回対局を見てると、萩原さんは字牌を抱えすぎじゃないか、
と思うこともあるのだが、その分、字牌の絶妙なケアの仕方と
字牌を生かして和了に持って行き方が上手い。
私も彼と同じく3筒1筒と落とす訳だが、他の打牌も考えてみた。
1萬切りだと、2萬引いても一盃口のロスがあるので、
向聴キープで1萬打つのもどうかと思うし、どうせ2筒引いても平和のみの聴牌だし、
4筒7筒引いてもリーのみカン2筒特に向聴キープするメリットも
少ないと感じるのが自然だろうか。
真っ直ぐ行くなら当然東切りだが、下家の捨て牌もちょっと嫌な感じだし、
ドラも見えてないこの状況で、ダブ東をポンされるのは不利になりそうである。
ここは東を重ねて
1萬1萬2萬3萬3萬3萬7萬8萬9萬東東5筒6筒
の形になれば上出来だろう。あわよくば萬子の混一もあるかも知れない。
また、固執しすぎ気もするが6筒を打って、
チャンタや一盃口狙いで鳴き散らかすという手もあるだろう。

4:58
ドラ白
1萬1萬2萬3萬3萬3萬5萬7萬8萬9萬東東白ツモ東
かなり豪華な手牌であると同時に、悩ましい手牌。
ここで3萬切りはかなり打点重視の打牌で、
1萬が二枚切れで自分で3萬を3枚使っている。
2萬は場に1枚と自分の手牌に1枚で、既に2枚見えてるが、2萬も、
もしかしたら山に残ってるんじゃないかと見てるのだろう。その考え方は凄くよく分かる。
2萬引きないしは白引きで 門混全帯一盃口ドラ2東 で既に9翻。
ダマで倍満まであり、立直ツモでトリプルまで見える手に化ける。
ドラを使い切りたいならこの打牌がベストかも知れない。
ここで手広く白を切るとか色々ありそうだが、1萬切りが一番スタンダードな感じを受ける。
4萬6萬引きならメンホン一気通貫もあるし。手広く構えつつ、
ドラの白を打つならあくまで聴牌時という打牌だ。
ただし、待ち取りに気をつけたい所で白が重なったら12:21でも言ってる通り、
シャンポン待ちに受けずカン4萬に受ける方が無難だろう。

6:06
ドラ白
1萬1萬2萬3萬3萬5萬7萬8萬9萬東東東白ツモ4萬
白も2枚切られており、既に1萬も枯れてるので4萬待ちに受けるくらいなら、
確実に山に一枚いる白単騎に受けるだろう。
脇の二人からも、ほぼ、間違いなく出そうな牌である。
強いて言えば、
7:31 あそこで1萬白を打ってれば、
メンホン東一気通貫で二階堂プロから6萬が出ており討ち取ってる可能性もあったが、、、
かなり面白い局だった。次回は二階堂プロ目線で解説したいと思う。
  
プロフィール
HN:
zzzkp
性別:
男性
自己紹介:
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ
blogram投票ボタン
オンライン麻雀・攻略ブログ
麻雀格闘倶楽部・攻略ブログ
ブログ内検索
最新CM
[12/13 zzzkp]
[12/02 NONAME]
[12/02 NONAME]
[12/02 zzzkp]
[11/29 NONAME]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Copyright ©  -- 実戦麻雀理論 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]